ブルーボトルコーヒーが中日ビルのテナントとして新たにはいりました!
中部地方初の出店とあって、話題になっています。
すぐにでも行きたい!
でも、混雑しているという噂を聞くので、
平日も混雑してる?
どれくらい待つの?など気になりますね。
また、人気の理由も調べてみました。
ブルーボトルコーヒー名古屋混雑してる?
ブルーボトルコーヒー、行ってみたいな!という方も多いはず!
しかし、やはり人気店舗でもあるので、混み具合気になりますよね!
ちょっとリサーチして、行きやすい時間などお調べしてみますね!
むっちゃ並んでる#ブルーボトルコーヒー #名古屋栄カフェ
愛知県名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル 1Fhttps://t.co/hiy0aU51B6— ヒカルん (@hikarun4493) May 3, 2024
名古屋初進出の「ブルーボトルコーヒー名古屋栄カフェ」へ行ってきました!並ぶの予想して、開店30分の7:30に着きましたが、それでもすでに長蛇の列。洗練された店内、最高においしかったゴールドブリュー。節約人間ですが、一杯634円以上払いたいと思える空間でした😊 pic.twitter.com/ZBAp6pqL6P
— ユヤ@節約ルーティン (@yuyasetsuyaku) April 28, 2024
なんと!早めに行っても長蛇の列だったそうです!
オープンして間もないですし、今はGW真っ只中!お客様も多いと思います!
そしてそんなブルーボトルコーヒー、土日はとっても混みそうですよね!
平日はどんな感じなのでしょうか?
できればゆっくり時間を作って素敵な空間で癒されたいものですよね。
やーっと名古屋に出来たブルーボトルコーヒー
今のシーズナルのプリンアラモードはいちご🍓
平日だからいけると踏んだけど1時間待ち😳 pic.twitter.com/0V286D7M9S— たけし🐨🦥 (@TKC_TKC_9) April 30, 2024
名古屋駅の方は豆やグッズのみ。
栄へ移動。
すぐ買えた。平日だからかな。#ブルーボトルコーヒー pic.twitter.com/kx0060zNLv— hello_pokemonGO (@HelloPokemongo) June 24, 2022
こんな様子でした!
平日は休日やオープンしてすぐほどの混み具合はなさそう。
待つのも長くて一時間程度のようですね! これならいけそう!!
やはり平日に行くのがよさそうですね!
ブルーボトルコーヒー名古屋人気の理由を調査!
ブルーボトルコーヒーは、どこの店舗にいっても人気で行列ができています。
2002年にアメリカ・カリフォルニアで誕生
世界で59店舗を展開。
自社で豆を仕入れ、焙煎したコーヒーを配送できるエリアのみに店を開業するなど、おいしさを徹底追求
バイヤーさんが旬の豆を仕入れているという情報も!
さらに名古屋ならではの魅力がありました。
名古屋栄カフェ限定の商品があるから!
名古屋市のソイキャンドル ブランド「sheep(シープ)」とのコラボレーションもあり、「オリジナルのキャンドル」が販売されています。

「Ball&Chain(ボールアンドチェーン)」とのコラボレーションによるエコバッグや
「豊島株式会社」と共に製作したブルーボトルコーヒーのボトルロゴをワンポイント刺繍で施したオリジナルのソックスも販売されています。


そして!
名古屋栄カフェ限定「プリン・ア・ラ・モード」も登場しています!
名古屋栄カフェ(中日ビル店)で注目のメニューが、限定メニュープリン・ア・ラ・モードです!

生活の中に喫茶店文化が根付いている名古屋ならではの体験として、喫茶店文化に着想を得て、名古屋のみなさまに楽しんでいただきたいという想いから誕生した名古屋栄カフェ限定メニュー「プリン・ア・ラ・モード」。時代や世代を超えて愛されてきた「プリン・ア・ラ・モード」を、改めてブルーボトルコーヒーが再構築した、オーセンティックながらもシンプルな見た目がキュートなメニューです。(公式サイトより引用)
プリン・ア・ラ・モードなんて、なかなかレトロで趣のあるメニューですよね!見た目のきれいさもさることながら、スプーンひとすくいで食べられちゃうのが、このプリン・ア・ラ・モードのいいところ!
通常のプリン・ア・ラ・モードは、上にフルーツがのっていますよね?
そんな今までの常識をくつがえした、ブルーボトルコーヒーのプリン・ア・ラ・モードぜひたべてみたいものですね!
6月末までは、いちごをたっぷりと使用し爽やかなライムゼストをあしらったストロベリーソースで仕上げたいちごのプリン・ア・ラ・モードをご用意しています。
との記載があったのですが、ということは、月によって味が違うソーズがかかっているかも!?なおさらたくさん通いたくなっちゃいますよね!
そして、ペアリングを考えて作られた、名古屋栄カフェ限定の「プリン・ア・ラ・モード」は、ブルーボトルコーヒーのコーヒーとも相性も抜群だそうですよ!
まさに人気の理由はこれですね!おいしいコーヒーとともに、限定ものも味わえるなんてなんて特別感のあるお店なんでしょう・・!!
まとめ
ボトルコーヒーは、行列は避けられない人気ショップです。
平日ならその時間が少しは短縮できそうです。
人気の理由はおいしさにこだわった姿勢にありました。
コーヒー豆の旬を考えて仕入れているとのことなので、コーヒー好きさんにはたまらないお店ですね。
名古屋限定のプリン・ア・ラ・モードもぜひご賞味ください!!

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/mopukko/ii-dara.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/mopukko/ii-dara.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9